久々に母が調理しているのを見たけど、包丁さばきが不安…
サポートしてあげたいけど、仕事もあるし、全部は見てあげられない…
高齢になってくると、体調の変化などで今までにできていたことが器用にできなくなったりしますよね。
そんな時、食材が最初から切られているミールキットなどが便利ですが、塩分控えめといった制限食が少ないのも事実です。
そこでおすすめなのが、ウェルネスダイニングの制限食料理キットです。
ウェルネスダイニングの制限食料理キットは
- カット済み・味付け済みの食材でフライパンで調理するだけ
- 塩分制限やたんぱく制限などの制限食対応
の2点が魅力です。
何より料理好きのお母さんの「生きがい」「やりがい」を奪わないのがいいですね。
特徴を詳しく紹介します。
制限食料理キットがおすすめの方 |
買い物行くのが大変だと感じている方 |
食事制限の食材選びが大変だと感じている方 |
自分で料理を作りたい方 |
衰えで包丁を使うのが怖い方 |
制限食料理キットのメリット |
カット済み&味付け済みで手軽 |
ミールキットなのに、制限食対応 |
1人前と2人前どちらにも対応 |
お弁当にない「できたて」を堪能できる |
管理栄養士に栄養相談可能 |
デメリット |
同社の宅配弁当より割高 |
調理が煩わしいは向かない |
ガスを使うのが怖い方に向かない |
ご飯つきのメニューはない |
– |
作り方
作り方は非常に簡単です。
調理方法は主に2種類です。
- フライパンや鍋に油をしき付属のレシピ通りに調理する
- 湯せんする(副菜の一部)
カット済み・味付け済みなので、簡単に調理できますが、事前準備として解凍が必要です。
- 半日前から冷蔵庫に移し替えて解凍
- 湯せんか電子レンジで解凍
公式サイトでは半日前から冷蔵庫に移しての解凍するようにすすめられています。
解凍せずに調理してもよいか問い合わせてみたところ、次のような回答が返ってきました。
肉や魚は火が通りにくいので事前に解凍したほうがいいです。
湯せんできる副菜は、はじめから湯せんしても問題ありません。
あらかじめ食べる予定のときは、半日前から冷蔵庫に移し替える。
急遽食べるときは湯せんか電子レンジで解凍する。
事前解凍だけは、し忘れないようにしましょう。
作ってみて感じた3つのポイント
制限食料理キット・栄養バランスコース「大根の和風肉そぼろ」を例に、利用してみて感じた3点を紹介します。
味付けをしなくていいので楽ちん!
ウェルネスダイニングの制限食料理キットは、カット済み・味付け済みの料理キット。
レシピどおり炒めたり、茹でたりするだけなので本当に簡単です!
レシピには炒める時間や中火・弱火などしか書いていません。本当にシンプルです。
1食分の中には、3~4種類の食材がパウチされています。
パウチを切って、フライパンで「A」と書かれたひき肉から炒めていきます。
炒めながら、ひき肉をバラしていきます。
ひき肉に火が通ったら、味付けされた野菜「B 」を入れます。
野菜にも火が通ったら、完成!
続いて、副菜の「イカ団子の甘酢あん」を作っていきます。
「C」に入ったイカ団子とピーマンを炒めていきます。
油ハネに注意しましょう。
「D」の人参を炒めます。
お皿に盛りつけて完成!!
少ないステップで完成させられるので、本当に楽ちんです!
大根の和風肉そぼろは7分、イカ団子の甘酢あんは5分でできました。
主菜も副菜もフライパンで調理するものだったので、1つのフライパンで調理しようとすると時間がかかりました。
炒めるだけだから「調理感」がないと感じるかも
とても簡単に調理できるのが魅力の制限食料理キットですが、調理している感じがしないと感じる方もいるかもしれません……。
制限食料理キットは、カット済み・味付け済み。
フライパンで炒めることと、盛り付け以外は、あまりやることがありません。
できたての料理が味わえるのが、一番のメリットですね。
パウチにお肉がへばりついて取り出しにくい
野菜の入ったパウチは取り出しやすいですが、お肉の入っているパウチはお肉がくっついて取り出しにくかったです。
菜箸を使って取り出すのがよさそうです。
どのパウチにも切り込み線が入っており、ハサミを使わずに手で開けられました。
食べてみた感想
調理方法を紹介した「大根の和風肉そぼろ」の感想です。
メニュー | 調理時間 |
主菜:大根の和風肉そぼろ | 7分 |
副菜:イカ団子の甘酢あん | 5分 |
メニュー名 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 | 塩分 | カリウム |
大根の和風肉そぼろ | 259kcal | 15.8g | 11.9g | 20.9g | 17.7g | 1.9g | 478mg |
大根の和風肉そぼろ
そぼろには醤油味がしっかりついており、添えられている大根には醤油に加えて生姜も利いています。
どの食材も柔らかく仕上がりました。
そぼろは細かくなるので食べやすい一方で、掴みにくいと感じる方もいるでしょう。
スプーンを使えば問題ありません。
イカ団子の甘酢あん
主菜があっさりした味付けのため、副菜は酸味たっぷり。
食べる前から酢の香りがしてきて、食欲をそそります。
添えられている人参やピーマンは柔らかくて食べやすいです。
イカ団子は柔らかい団子の中にコリッとした食感のイカがアクセントになっており、食感も楽しめます。
噛む力に自信がない方は、料理ハサミなどで少し切ったほうがよさそうです。
1食分の量は、少食の女性だとちょうどいいくらい。高齢の祖母でも食べきれそうな量でした。
他のメニューの感想が気になる方はこちら。
いい口コミ・悪い口コミ
ウェルネスダイニングのお弁当の口コミは多いのですが、制限食料理キットの口コミはそれほどありませんでした。
いい口コミ
とても助かっています。
塩分とタンパク質、カリウムに摂取制限がある家族がいます。別メニューで用意するにしても毎日だととても大変で、限界を感じていたので、こういった療法食の宅配があるのは本当に助かっています。感謝しています。管理栄養士の監修ということで信頼できますし、薄味なのに素材の味がちゃんと生きていて美味しいのがうれしいです。そしていろどりもきれいです。本人もとても喜んでいます。やっぱり三度の食事は楽しみだと思いますから。これからも利用し続けようと思っています。
みんなの評判ランキングより引用
悪い口コミ
無添加(調理段階)制限食――でももっとおいしいものもある
コロナ禍で太ってしまったのと、在宅ながら忙しくなってきたので、体重コントロールを兼ねてこちらの糖質制限食を購入しました。調理段階で無添加なのは、とてもよいと思います。自分ではなかなか作るのが面倒な制限食を簡単に摂ることができるのも、大変助かります。量も女性なら十分な感じです。ただ、味がどうにも私には合いませんでした。他の制限食冷凍弁当もいろいろ試していて味が薄いのにはもう慣れているので、味付けの薄さ濃さの問題ではなく、単に味のセンスの相性なのだと思います。たとえば、だいこんにツナやケチャップを合わせて調理するとか、あたためるお弁当なのに梅肉和えの品を入れるとか、組み合わせ的に私にとってはおいしく感じられない調理方法のものがちょくちょく見受けられるのです。こういった味付けが好きな方にはよいのでしょう。私には残念ながら合いませんでした。
みんなの評判ランキングより引用
メリット・デメリット
メニュー・配達食数
制限食料理キットは4種類のコースにわかれています。
料理キットのコース | 栄養バランス | 塩分制限 | たんぱく&塩分調整 | カロリー&糖質制限 |
おすすめの方 | 健康的な食生活をしたい方 | 塩分を1日6g以下にするよう指示を受けた方 | 腎臓が悪い方 | ダイエットしたい方向け |
塩分 | 2.5g以下 | 2.0g以下 | 2.0g以下 | 2.5g以下 |
カロリー | 270kcal(±10%) | 270kcal(±10%) | 300kcal(±10%) | 240kcal(±10%) |
その他栄養価 | – | – | たんぱく:10g以下 カリウム:500mg以下 | 糖質:15g以下 |
どのコースでも共通しているのが、こちらの3点。
- 1食あたり主菜1品副菜1品
- 1人前・2人前が選べる
- 選べる食数は4種類
調理したものを夫婦で食べることを考えると、2人前の設定があるのは当然ですが、宅配弁当ではあまり設定できない制度です。
家族で同じご飯を食べることで、コミュニケーションも活発になりますよね。
4種類の選べる食数は次のとおりです。
- 1人前7食
- 1人前14食
- 2人前4食
- 2人前7食
定期便の選べる配達間隔は4種類です。
- 毎週1回
- 2週間に1回
- 3週間に1回
- 毎月1回
制限食料理キットの値段は、ちょっと高め?
料理キットのメニュー | 栄養バランス | 塩分制限 | たんぱく&塩分調整 | カロリー&糖質制限 |
1人前7食の値段(税込) | 5,184円 | 5,184円 | 5,292円 | 5,184円 |
1食あたりの値段(税込・1人前7食) | 740円 | 740円 | 756円 | 740円 |
1人前14食の値段(税込) | 10,260円 | 10,260円 | 10,476円 | 10,260円 |
2人前4食の値段(税込) | 5,940円 | 5,940円 | 6,048円 | 5,940円 |
2人前7食の値段(税込) | 10,260円 | 10,260円 | 10,476円 | 10,260円 |
制限食料理キットは、ウェルネスダイニングの宅配弁当と比較しても割高です。例えば、塩分2.0g以下の「塩分制限気配り宅配食」では7食で4860円。1食あたり694円です。
制限食料理キットは、あくまで料理好きな方におすすめできる商品です。
2人前のほうがお得なの?
結論からいうと、1人前でも2人前でも1食あたりの値段は変わりません。
料理キットのお値段は1人前・1食あたりで740円、2人前だと1食あたり1485円です。1人前として計算すると742円。たった2円しか変わりません。
できるだけお得に買いたいわぁ
そんな方は、送料のルールをしっかり理解する必要があります。
購入商品で送料が変わる!
制限食料理キットの送料のルールは少しややこしいので、順に説明していきます。
送料を表にまとめると、次のとおりです。
料理キットのメニュー | 栄養バランス | 塩分制限 | たんぱく&塩分調整 | カロリー&糖質制限 |
初回購入の送料 | 送料無料 | 送料無料 | 送料無料 | 送料無料 |
都度便の送料(税込) | 700円 | 770円 | 770円 | 770円 |
1人前7食・2人前4食の定期便の送料(税込) | 350円 | 385円 | 385円 | 385円 |
1人前14食・2人前7食の定期便の送料(税込) | 送料無料 | 送料無料 | 送料無料 | 送料無料 |
初回はどの商品でも送料無料です!
しかし、2回目以降は商品の選び方によって異なります。
定期的に送られてくるものでない都度便(単品購入)は商品によって送料に誤差があります。
料理キットのメニュー | 栄養バランス | 塩分制限 | たんぱく&塩分調整 | カロリー&糖質制限 |
都度便の送料(税込) | 700円 | 770円 | 770円 | 770円 |
栄養バランスのみ、70円送料が安いです。
一方で定期便の送料は、以下のような特徴があります。
- 食数が少ないほうは都度便の半額
- 食数が多いほうは送料無料
料理キットのメニュー | 栄養バランス | 塩分制限 | たんぱく&塩分調整 | カロリー&糖質制限 |
1人前7食・2人前4食の送料(税込) | 350円 | 385円 | 385円 | 385円 |
1人前14食・2人前7食の送料(税込) | 送料無料 | 送料無料 | 送料無料 | 送料無料 |
送料無料は初回と、定期便の量が多いほうだけだと押さえておきましょう。
制限食料理キットを安く購入するには、送料を安くするしか方法がありません。なるべくお得に購入したい方は、しっかり押さえておきましょう。
\初回は送料無料!/
賞味期限
弁当と同じく冷凍で賞味期限は3ヶ月以上です。一方、解凍のために冷蔵庫に移したあとは3日以内です。
解凍したその日に食べなくても腐らないので、急な予定の変更があっても問題ありません。
容器の大きさ
1食分の包装サイズは平均で縦18cm×横20cm×高さ3〜6cm です。
横幅は箱のティッシュよりも少し小さめです。
高さは、2人前で箱ティッシュとほぼ同じでした。
制限食料理キットは入っている食材によってサイズが前後します。
量が多いものと少ないもので比較すると、高さはかなり差があります。
便利な特徴「栄養士に気軽に相談できる」
ウェルネスダイニングには、他の食材宅配・宅配弁当にはない強みがあります。それは管理栄養士に無料で栄養相談できること。
宅配弁当にもミールキットにも、どちらにもある非常に便利なサービスです!
家事負担や軽減のために宅配弁当やミールキットを頼んだとしても、使うのはせいぜい1日1食ですよね。
例えば、医師から「1日に摂取する塩分を6.0gにしてください」と言われたとします。ミールキットで1食2.0gに抑えたとしても、あとの2食をどうやって合計4.0gにするか。
そんなときに無料で相談に乗ってもらうことができます。
すべての食事をミールキットや宅配弁当にする、というのはお財布事情を考えると、すべてのお家でできることではありません。持続的に健康的な食事をするために、ぜひとも使いたいサービスです。
利用方法・支払い方法
ウェルネスダイニングでは、電話注文もできますが、ネットでの注文も簡単です!
コースを確認して、注文画面に進む
初めての方は、「初めてのご注文はこちら」のボタンから入りましょう。
注意しないといけないのが、上の画面は、コースによって4種類のボタンにわかれていること。
「初めてのご注文はこちら」のさらに上に書かれてあるコースをしっかり確認しましょう。
数量の確認
次に数量の確認し、カートに入れます。ここで1人前7食か14食、2人前4食か7食を選びます。
カートの中身を確認し、会員登録の手続き
カートの中身をいったん確認し、購入手続きに進んでいきます。
ここでは、会員登録して購入するか、しないかを選択します。
会員登録すると、次回に住所を打ち込む作業などが省略できます。割引・ポイント制度はないので、会員登録のメリットはそれほど大きくありません。
購入者情報を入力する
氏名・住所・電話番号などを入力します。
Amazonアカウントでログインすることで、個人情報の入力を手早く済ませることができます。
支払い方法・お届け時間の設定
支払い方法を5種類のなかから選びます。
- クレジットカード決済
- 代金引換(手数料330円)
- 郵便・コンビニ払い(後払い)
- Amazon Pay
- Pay Pay(オンライン決済)
配達はヤマト運輸が行ってくれます。時間帯設定も5種類から選べます。
- 午前中
- 14時~16時
- 16時~18時
- 18時~20時
- 19時~21時
購入商品、お届け先を最終確認し、注文
入力内容に誤りがないか再度確認し、「注文する」をクリック!
これで手続きは完了です。
\↓公式サイトはこちら↓/
他社と比較していいところ
えんと弁当が考える、ウェルネスダイニングの他社と比較していいところは2点。
- 制限食のミールキットで「できたて」が味わえる
- 管理栄養士に栄養相談ができる
制限食のミールキットで「できたて」が味わえる
制限食のミールキットは、他社にはない珍しいサービスです。
制限食の宅配弁当は様々な会社で作られていて選択肢も多数あります。また、ミールキットもヨシケイやオイシックスなど、こちらも選択肢は多数。
しかし、制限食とミールキットを掛け合わせたサービスはウェルネスダイニングのみ。塩分2.0g以下やたんぱく制限は、他社では対応できていません。この商品そのものがオンリーワンです。
管理栄養士に栄養相談ができる
こちらは、先程紹介したとおり。1日1食を宅配弁当やミールキットで乗り切ったとしても、あとの2食は自分たちでどうにかする必要があります。そんなときに役立つサービスです。
安心できるポイント
ウェルネスダイニングの料理キットが安心できるポイントは以下の2つ。
- 管理栄養士が献立を監修
- 国内工場で手作り
管理栄養士が献立を監修
管理栄養士監修は、母が父や祖父母に宅配弁当を購入する際に条件としてきたこと。
宅配弁当やミールキットは自炊より高い値段で買うもの。健康な食生活にならなければ意味がありません。
栄養計算されているだけでなく、食事制限を楽しく続けられるようメニューのバリエーションにもこだわっているとのことです。
国内工場で手作り
ウェルネスダイニングの料理キットや宅配弁当は、国内工場でひとつひとつ手作り。
特に安全面には強いこだわりが垣間見えます。
僕が本当に安全面にこだわっているんだと感じた点は
泥付き野菜は仕入れない、ということ。
工場内でも殺菌作業はしていますが、毒素が残ってしまう可能性があるため、最初から菌が少ない状態で仕入れているそうです。
制限食が強みの会社なので、安全面にも特に気を遣っていることがよくわかります。
ウェルネスダイニングの制限食料理キットまとめ
ウェルネスダイニングの制限食料理キットは
- 冷凍でお届け
- カット済み・味付け済み
- フライパンに油をしいて、レシピ通り調理するだけ
の、お手軽なミールキットです。
主菜1品・副菜1品。白ごはんはついていません。
- 高齢で包丁使いが怖くなってきた
- 料理が昔から好き
- 宅配弁当にはない、できたてを味わいたい!
という方におすすめの商品です。
塩分の制限食など4コースがあり、どれも初回は送料無料!
他社と違って、管理栄養士が常駐していて栄養に関する相談ができます。
料理キットや宅配弁当を使うのは1日1食。あとの2食はどうすれば…とお悩みの方におすすめのサービスが無料でついてきます。
調理をする手間が増えますが、料金はお弁当の気配り宅配食・やわらか宅配食と比べても変わりません。
高齢の両親の家事の手間を少しでも減らしたい!と考えている方は宅配弁当を選びましょう。
私たちが考える、制限食料理キットの最大のメリットは
ご高齢の方の「やりがい」を奪わないこと。
料理というのは、専業主婦で長年家族に料理を振る舞ってきたシニア世代にとっては、まさに生き甲斐。
主人に制限食が必要となってしまった…
腰が曲がってきて包丁を使うのが大変…
でも宅配弁当はちょっと手抜きしすぎで、つらい。
このような状況のシニア世代が「料理をあきらめない」ための最後の一手となるものです。
他社にこれより安い宅配弁当はありますが、自分の両親のことを思い返したとき、
「そういえば、料理するの好きだったよなぁ…」
という気持ちが思い浮かぶ方であれば、試してみる価値があります。
ぜひ一度、公式サイトをご覧ください。
\初回は送料無料!/
ウェルネスダイニングでは制限食料理キット以外に、制限食や、噛む力・飲み込む力が弱ってきた方向けの冷凍弁当が販売されています。
宅配弁当について知りたい方はこちら。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント