プロフィールページをご覧いただきありがとうございます!
当ブログ「えんと弁当」を運営する、みどり(@entbento)と、きいろ(@kimidori_blog)です。
このブログは、60歳からのシニア向け宅配弁当を紹介するブログ。
両親・祖父母が宅配弁当を食べた経験をもとに作っているので、家族がたくさんでてくるのが魅力のひとつ!
ちなみにサイト名の由来は、医療用語で「退院」を意味する「ENT(エント)」から。
退院後のバタバタする時や、離れて暮らす両親・祖父母の食事のサポートに役立ててもらいたい。そんな意味をこめて名付けました。
このブログで発信している情報
このブログで発信している情報は大きくわけると2つあります。
- 宅配弁当ブランドの情報
- 介護サービス関係情報
宅配弁当ブランドの情報
数ある宅配弁当業者から、60~80歳の方が利用しやすい業者をピックアップして紹介しています。
健康的な食生活をしたい方、味にこだわりたい方だけでなく、塩分などの食事制限を受けている方や、噛む力・飲み込む力が弱くなってきた方向けのメニューも紹介します。
60~80代の家族のナマの声を届けます!
介護サービス関係情報
宅配弁当に関係する介護サービスの情報を紹介しています。社会福祉士のみどりが実際に受けた相談も交えて紹介しています。
運営目的・理念
両親の食の心配をしている60代以上の方が、それぞれの家族のニーズを満たす宅配弁当業者選びができるように貢献する
固く書くとこんな風になってしまいますが「宅配弁当のことを知れてよかった!」「不安が少し無くなったかも」と思ってもらえると嬉しいなという思いでブログを運営しています。
ブログ運営者経歴
みどり
こんにちは。みどりです。お肌の乾燥や目尻のシワが気になり始めた30代の主婦です。
4年制大学で社会福祉学を専攻し、主に対人援助技術を学びました。噛み砕くと、悩みごとの解決をするためにどう話を聞かせていただくのかという姿勢の勉強です。
卒業後は急性期病院にて医療ソーシャルワーカーとして勤務。本当に大変な仕事で、精神的にしんどくなり2回休職した時期もありましたが…年間100名以上の患者さんとそのご家族の支援をさせていただきました。
6年間勤務した後に第1子出産を機に退職。幼稚園までは子どもの側にいたいなと思い辞めました。以来専業主婦として子育てに専念しつつ、隙間時間でブログを執筆している日々です。
家族みんな揃っておいしいごはんを食べるのが好きです。家ではよく餃子パーティ、たこやきパーティー、クレープパーティーなど食べ物パーティーを開催しています。
面倒くさがりなので、チンしてすぐに食べられる宅配弁当は本当にありがたく、ブログの為にお試しで注文する宅配弁当やミールキットはかなり重宝しております。
資格:社会福祉士、社会福祉士実習指導者、がん相談支援員、手話技能検定3級
きいろ
こんにちは、「きいろ」と言います。30代のサラリーマンです。
「きいろ」という名前の由来は、2つ。
- 妻がブログで使う名前を子どもの好きな色「みどり」したので自分も色で合わせるほうがいいかな~と思ったこと
- 「きいろ」という響きが、けっこう名前っぽくていいかな~と思ったから
当サイトは宅配弁当に関するブログということで「食」のテーマに絞って自己紹介します。
今振り返ってみると、食に関する仕事やイベントが好きだったように思います。
学生時代のアルバイトは、すべて「食」に関するものばかりでした。
居酒屋の厨房、スーパーのレジ、食品工場…。
居酒屋の厨房は1年近くやっていましたが、今までやった仕事の中で一番合ってなかったですね。笑
ものすごいペースで焼き鳥を焼いてましたが、焦がしてしまうことも多々ありました……笑
一方で食品工場は自分の中では衝撃の連続でした。
高速で流れてくる焼きそばの3食パックに焼きそばソースの袋を詰め込んだり…
細く切られる前の帯状のうどんに異物が混入がしていないかチェックしたり…
今だったら自動でできるんじゃないのか!?ということを人間の目で確かめながらやっていました。笑
好きなことも「みんなで楽しくしゃべりながらご飯を食べること」。(最近はコロナの影響でまったくできていません…)
特にお正月が年間行事の中で一番好きですね。
家族・親戚が集まって、おじいちゃん・おばあちゃんが気合を入れて準備した料理をワイワイしながら食べるのがたまりませんでした!笑
また以前のように、みんなで集まりたいなぁと思っていますが、そのためにみんなが健康に過ごしていなくてはなりません。
我が家には、健康でいるための手段のひとつとして宅配弁当を利用している祖父母や父がいます。
高齢になりつつある家族の生の意見を取り入れながら、紹介していきます。
資格:総合旅行業務取扱管理者、剣道二段、食生活アドバイザー3級
ブログを始めたきっかけ
みどりが子育てのために専業主婦になり、こんなことを感じるようになったから。
社会から孤立している…。私も誰かの役に立ちたい!!
子どもが0歳の間は家からあまり出ることができず、ようやく外にお出かけできるようになった頃にはコロナウイルスがまん延し始め、ずっと家の中でいる生活が続くようになりました。
何か家の中にいても、社会とつながりを持つことはできないのか…
というときにたどりついたのが、ブログでした。
このブログに登場する人物
えんと弁当では、運営している「きいろ」と「みどり」だけでなく、たくさんの人物が登場します。
実際に宅配弁当を定期注文していたり、時々利用している家族です。
みどりの父(61)
60代前半サラリーマン。
2年以上継続して宅配弁当を食べている。
宅配弁当をとり始めたきっかけは、妻(みどりの母)が両親の介護で家を空けることが増えたため。
健康的な食生活をして欲しいという妻の思いから、宅配弁当を取ることに……。
約1年おきに業者を変更している。
みどりの母
50代後半主婦。
みどりの紹介がきっかけで、両親・夫のために宅配弁当を取っている。
みどりの祖母
80代後半。特技が裁縫で、ズボンのすそ直しなどの衣類の手直しもプロレベル。
食が細くなってきており、ガスを使った調理が不安なことから、ワタミの宅食を継続してとっている。
きいろの父(61)
ビールと焼酎が好物の60代。健康志向で減塩・あっさりメニューが好き。一方で、甘めの味つけが苦手。
料理はほとんどしないものの、味についてはしっかり感想を言うタイプ。夫婦共働きなので、家にひとりでいるときのみ、冷凍の宅配弁当を食べている。
きいろの母
両親が病気により調理や買い物が負担となっていることを知り、週に1度のペースで手作りのおかずを実家まで届けている。
きいろの紹介で宅配弁当を知り、どれが両親に合うか検討中。
きいろの祖母A(83)
我が家の祖父母のなかで最も元気で、自転車にもスイスイ乗れる。
朝の散歩と書道が趣味。
入れ歯が3本あり、トマトなどの野菜の薄い皮が苦手。
雨の日など買い物に行くのがおっくうになったときだけ宅配弁当を食べている。
きいろの祖母B
70代後半。
最近の腰が悪く、調理や買い物が負担になってきている。
特に包丁を使う際に危なっかしく、力が入りづらくなっているため、ミールキットや宅配弁当をお試し中。
きいろの祖父
70代後半。昔はバリバリの営業マン!
昼はお寿司、晩ご飯は刺身というような超偏食。
歯が悪く、やわらかめの宅配弁当を検討中。
SNS
えんと弁当Instagram:宅配弁当・ミールキットの実際に食べてみた感想や、初めて宅配弁当を取る際の役立つ情報を月曜日と木曜日に発信中!
えんと弁当Twitter:みどりが運営中。お手軽に宅配弁当情報がわかるツイートや、実際に自分たちや家族が食べてみた感想をツイートしています。
きいろTwitter:日常生活で気づいたことや、僕自身が食べた宅配弁当・ミールキットの感想を中心に発信しています。3歳の子どもに購入した絵本の紹介もしているので、お孫さんなどのプレゼントの参考にしていただけるとありがたいです。
参考情報元
各宅配弁当業者様の公式ホームページの情報を要約し、掲載しております。
連絡先
ぺージ下部のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
オススメ記事
おすすめ宅配弁当サイト紹介
ひとり暮らしの方向けに冷凍の宅配弁当を紹介しているサイトです。
「えんと弁当」では紹介していない宅配弁当についても、筆者が実際に食べて詳しく紹介されています。ぜひ一度ご覧ください。